プロジェクトめむろ

誰でもが、当たり前に働いて生きていける町へ
Aa
小
中
大
プロジェクトめむろ
プロジェクトについて ABOUT
わたしたちの想い PROFILE
働くを感じるツアー TOUR
お問い合わせ CONTACT

設立の経緯|プロジェクトについて

九神ファームめむろ設立まで

2012年8月 [プロジェクト構想確定]

◯ プロジェクトリーダーの且田が芽室町を初訪問
  ㈱エフピコの特例子会社である、㈱ダックス四国の障がい者雇用の取組みと、他企業へのコンサルの実績を知った芽室町からの
  アプローチがきっかけ。
◯「芽室町障がい者福祉就労事業所誘致推進会議」のアドバイザーとして且田を任命。

プロジェクトのきっかけ

2012年9月 [出資企業候補を確定]

◯ 出資企業の選定について
  正しい障がい者雇用の実績があり、本プロジェクトにより利益を生むことのできる企業であること。
◯ 私たちの考える正しい障がい者雇用とは…
  雇用率達成のためだけの雇用ではなく、障がいのある彼らを人財として活用し、それにより利益を生み出すことが出来ている
  企業であるということ。もちろん、雇用する全ての障がいのある従業員を、最低賃金以上で常用雇用し、障がいを理由に不当な
  評価や解雇をしないという点も当り前の条件だと考える。

2012年10月 [企業を巻き込む]

出資企業へのプレゼンテーション実施
◯ 株式会社クック・チャム
◯ 株式会社クックチャムプラスシー
◯ 有限会社みらいPlus

2012年12月 [プロジェクトが本格的にスタート]

芽室町議会にて、町長が本プロジェクトを行政報告⇒対外的に本プロジェクトが公表される
◯ 出資企業による法人設立登記
◯ 町内の障がい者保護者会、地域の社会福祉法人、教育関係者、医療機関、農業関係者など関係する各所にむけての説明会を
  複数回実施

2013年1月 [詳細内容の決定]

関係者との信頼関係の構築、詳細打合せを実施

2013年2月 [事業所認定を受ける]

◯ 就労継続支援A型事業所としての認定を受け、開所準備を開始

九神ファームめむろ開所

2013年4月 [事業開始]

◯ 障がい者9名雇用からスタート
◯ 農業に加工作業を組み合わせることによって、通年雇用を実現
◯ 障がい者だけでなく、元気高齢者と地域健常者を雇用

観光事業の開始

2014年6月 [芽室町地域おこし協力隊1名を観光事業推進担当として配置]

国民宿舎 新嵐山荘を活用し、九神ファームめむろを核とした農業体験、加工体験を通して“働く障がい者から未来の働く障がい者へ
働く力を彼ら自身で継承する”をコンセプトにした観光事業に取り組む
◯ 中札内高等養護学校幕別分校と、法政大学の学生を対象に農業体験を実施

九神ファームめむろ 嵐山工場稼働

2015年2月 [中美生に嵐山工場を建設、渋山工場と2か所運営を開始]

じゃがいもの加工作業だけでなく、ごぼうの加工作業も行い加工作業を拡大

2015年4月 [利用者として雇用されていた障がい者従業員を職員として採用(2名)]

◯ 新入社員が入社
◯ 新たに、加工事業に携わる高齢者を雇用

ばぁばのお昼ごはん|restaurant
プロジェクトめむろ 横展開|GOODPRACTICE

©Project Memuro AllRights Reserved.